「ほんとはね、昔ばなしじゃなくて ミライのはなしでもない。
どんぶらこっこ どんぶりこ。 どんぶらこっこ どんぶりこ。
あの時のわれりゃは これからのわれりゃに向かって、
きらめき ゆらめき 流れていく。」
こんなことばで始まる今年のとべぶんプロジェクト。
大好きな若者たちが創りだす、ちいさな展示発表会。
それぞれの出来ることを等身大の自分と向き合いながら、それでも少し背伸びもしながら、仲間たちと話し合い、迷いながら、悩みながら創り上げる 「それぞれの今」 という世界。
大人から子どもたちまで、ゆっくりのんびり触れられる世界を楽しんでみては?
中でも、24日、日曜午後1時30分からの創作ダンスと、2時45分からのアフタートークが面白そうな予感。。
とべぶんプロジェクト2014
どんぶらこっこ どんぶりこ。 どんぶらこっこ どんぶりこ。
あの時のわれりゃは これからのわれりゃに向かって、
きらめき ゆらめき 流れていく。」
坪内家周辺の歴史をひもときながら、4 年目を迎えたとべぶんプロジェクトが「 時 」をテーマに、自然環境と調和会話しながらつくった作品たちを発表します。
8/23( 土)・24( 日)11:00-17:00
ところ 坪内家〈愛媛県伊予郡砥部町川登578〉※駐車場あり
料金 一般500 円・高校生以下無料〈期間中再入場無料〉
お問い合わせ メールアドレス:tobebun.project@gmail.com
【出店】coffee&kitchen ANNETTE、utacodrip、マリコ、ワニとサイ、mammam、けんぞうおじさんの手作りピザ&流しそうめんand more…
【協賛】平成26年度砥部陶街道応援事業/ART CORE MATSUYAMA/泰山窯
松山南砥部分校デザイン科の卒業生を中心として2011 年に結成。BR>絵画・造形・インスタレーション・パフォーマンスなど、異なるジャンルの作り手が集合。BR>古民家をキャンパスにしたその多面的な作品展示と空間構成は、年々注目を集めている。BR>また、坪内家の保存と活性化、そして地域社会とどう繋がれるか?アートを通じて模索は続く。BR>同プロジェクトをきっかけに、新たに20 代のグループが坪内家にて展示会を行うなど、BR>とべぶんプロジェクトの活動は、地元の表現者たちの門戸を開く役目も担ってきている。
坪内家は、砥部の山奥、川登(カワノボリ)にある元庄屋のお屋敷。
現在は、坪内家を中心に活動するアート集団”とべ村”によって、保存活動を兼ねた様々なイ ベントが行われています。
また敷地内には版画作家の森本泰二郎さんと鉄造形作家の西山毅さんがアトリエを構え、日々絶賛活動中!
砥部で一番奥地にある、知られざるコア・アートスポットなのです。
http://tobebunproject.o-oi.net/