週末全滅状態の中、3月最初の日曜は久しぶりにかみさんとミニトレッキングへ。
急に思いついたかみさんの言うままに大島へと。
早速道の駅で地図を仕入れ、地元飯で腹ごしらえの後は、私お得意のカンによる地元周りへと。
目を付けたのは 「大島自然研究路」 という遊歩道らしき場所。 どう考えてもこの小雨模様の中、人はいないだろうと思ったわけ。
ドンピシャ。 往復約2時間のミニトレックで出会った動物は、 鳥だけ。
対岸に蜃気楼のような今治市を眺め、 来島海峡大橋を横目に岩山の中腹を歩くグッドなコース。 島の自然も素晴らしい。
お散歩が終わると同時に降り出した雨。 じっくりゆっくり普段のガス抜きを終えた後は、天然酵母パンなどの通販で全国に名の知れた「ペイザン」http://www.q-paysan.com/index.html へ。 もっともお店自体は木・土しか開いてないのでご主人にご挨拶のみ。
そのあとゆっくりと島を一周、 砂浜の数々を堪能しながら最後に亀老山展望公園へ。
標高307メートルからの360度展望は鳥人間になった気分です。 霧のおかげで風の姿を見せていただき、 その優美なダンスを楽しませて頂きながら山頂を後にした二人は、帰途につくのでありました。
途中いなかうどんを食したのち、鈍川温泉で疲れをいやしたのはよかったのですが、 終了時刻を勘違いしていた私は管理のおいさんに怒られ、「はよ出んと女の人が掃除に来るで!」 と脅されながら、最後の最後にドタバタ劇で締めくくったのでありました。
掃除に来たのは、 元、 女の人でした ・・・ ?