お待たせしました。 例によって例のごとく唐突に、はーと・ねっと・くらぶ元メンバーの元女子高生よりメールが来ました。
彼女には申し訳ないのですが、あまりにも素直で正直な若者の姿を表現しているものですから、ついつい周りの若者や大人たちに紹介したくなってしまうので、このシリーズが生まれました。
本人はすこぶる悩ましき世界で生きている真っ最中なのは分かるのですが、だからこそそれ以外の人々に与えるチカラは大きいと感じるのです。
時には勇気を与え、 時には気づきを与え、 そして共感と絆さえ生み出してしまうかもしれない代物だろうと思っています。
少なくとも私には笑えない、笑う資格さえないと思わせるにふさわしい真摯さだと思います。
美しく輝くこの若者の魂から、私たちの魂は何を受け取り、そして何を与えられるのか、今そこで葛藤している彼女の中に潜む私自身に対して、私たちはどう応えてあげれるのでしょう?
この未熟でありながら、近寄りがたき高温高熱で燃え盛る魂に、私たちはそれでも正面から向えますか?
私はその炎を焚火にして、冬山で熱燗一杯ひっかけたいなぁ 。
(失礼)
“ お久しぶりです。
覚えていらっしゃらないかもしれませんが、お世話になっています、○○○です。
あけましておめでとうございます。
昨年はとてもお世話になりました。ありがとうございました。
さて。
相談するだけして、結果を報告していませんでした。申し訳ないです。マージンは興味ないかもしれませんが、私がなんだかモヤモヤするので勝手に綴らせてください。
数ヶ月前、人間関係について悩んで仕事を辞める云々と考えていた私ですが、なんと一番ぎくしゃくしていた先輩が異動になり、何も解決しないまま中途半端に終わってしまいました。仲良くも、いっそ仲悪くもなれないままです。
嫌いだと 私はその人に面と向かって、冗談めかしてはいましたが言われました。
そうやって気持ちを出してくれていたその人に、体裁を気にして良くも悪くも私は何一つ返せないままでした。
それに、少しだけホッとしている自分がいます。
私はたぶん、嫌いな人相手にでさえ、嫌われるのが怖いんだと思います。
万人から好かれる人はいないと分かってはいますが、たぶん私の性質なんです。
嫌いだと言われても、私も嫌いだと返してさらに嫌われるのが怖くて、売り場の空気を悪くしてしまうからあえて私も嫌いだと言わないだけだと思い込もうとしていました。
最近では、こんな自分が顕著に現れる機会が多く見られ、とても自分が嫌いです。
< DIV>マージンは、どんな未来が欲しいかと、以前私に問いました。
私は、笑っていられる未来が欲しいです。
嫌なことがあっても、それはあの人の性質だから、人によって考えや捉え方は違うから、ということを常に頭に置いて、モヤモヤとした心にならない強い精神を持って、笑って過ごしたいです。
今も普通に笑ってはいますが、小売業なのもあり、接客の笑顔が多いように思います。
笑顔を作るのは簡単です。
口角を上げるだけです。
でも私が欲しい未来じゃありません。
ではどうすればそうできるか、というところですが、私はたぶんもうわかっているんだと思います。
ですが、人間は忘れる生き物なんです。
悲し いですが、私はたぶん、感謝する心を忘れている気がします。
何事にも、どんな人にも少しでも感謝さえできれば、きっとモヤモヤともならず、たぶん笑顔になれるんだと思います。
そこまで考えて、感謝して生きていたみんなは元気かなとはーと・ねっと・くらぶのブログを先程久々に閲覧しました。
あいコミュの記事を読んで、私は自然と泣けてきました。
マギーが「何事にも感謝!」「感謝感謝の一年!」というようなことを書いているのを見ると、本当に自分が情けなくなります。
私は紙上に書かれた薄っぺらい言葉は、自分に響かない限りは信じません。
ですが、マギーのは信じざるをえませんでした。
本気なんだと思いまし た。本気でこう思ってるんだろうな、と自然と感じられます。
私はあんなふうにはなれません。
あんなに綺麗な心を、私は一生かけても持てません。
そうは思いながらも、一生かけても無理だからとか、人間は忘れるからなんて言い訳をして、一から学ぶということをしない人間に私はなってしまいました。
気づいていながら、足踏みをして貴重な一日一日を食いつぶしています。
そこまでわかっていて何もしていないのだから私が悪いのも、こんなことを吐き出すことがダメなのもわかっています。
とある人に、「相手に求めすぎだ。自分が変わる努力をしろ」と言われました。
まったくその通りです。
私は何も返せ ませんでした。
変わったほうがいいのも分かっています。
ですが私は相変わらず足踏みしていて進めません。
足踏みするのも逃げるのも、私の性質だから仕方ないんです。
と、私はまた逃げます。
見事な無限ループです。
気づくことと実行に移すことは違うんですね。
実行するのはとても怖いです。
そして、とても面倒です。
とある人が、私を変えようとしてくれました。
ですが私はそれを跳ねのけました。
私という人間は、本当に面倒くさいです。
というお話は、よけいでしたね。申し訳ないです。
報告のみをするつもりだったの ですが、久しぶりだということでつい調子に乗ってしまいました。お忙しいとこと、本当にすみませんでした。
いろいろと書きましたが、私は生きています。
生きていれば何事も大丈夫です。
私はまだ大丈夫です。
マージンはいかがおすごしでしょうか。
風邪など引いておられませんか。
無理をされていませんか。
インフルエンザの季節になりました。体調には重々お気を付けください。
長々と失礼しました。
ありがとうございました。”