今年最後のお一日参りを済ませ、今年一年の振り返り月が始まりました。
なんか12月ってイベントっぽいことが多くて大変です。
さんざん今まで無視するかお断り攻撃で逃げてまいりましたが、どうしても逃げられないものもありますので、それだけは観念します。(笑)
しかし先日、女性で世界初のエベレスト登頂を果たした、田部井淳子さんのお話しを思い出しました。
「私は人からお誘いを受ければ必ず行くようにしています」
とても肯定的に機会を捉えており、この世で与えられたチャンスはすべて楽しむという、すこぶる前向きなお気持ちを語っていたように思います。
この時点で田部井さんの考え方にしてやられている自分を発見しますが、どうにもこうにもなかなかその気持ちまで高めることはむつかしそうであります。(苦笑)
まああまり人と比べ過ぎてもしょうがないですし、無理にやると病気になるかもしれません。。
私のお目付け役に言わせると、私は「ひとり」の時間がとても大切なようでありますし、実際そう思います。
それによってバランスしていると言えるのでしょう。 (なかなか一人になれてませんが・・)
一人ひとりそれぞれであってかまわないというのが実感ですが、精力的な人というのはすさまじいほどエネルギッシュですね。
この前「エベレスト3D」という映画を見ましたが、その世界の現実のすごさに圧倒されました。
田部井さんもこの世界を登ってきたのか、と思うと頭が真っ白になります。
クライマー絶賛の驚愕の映像を一度見てみてはいかがでしょう? (実話に基づくストーリーです)
後は、今治のお坊さんをモデルに作られた「ボクは坊さん。」もよかったですし、東温市発祥の「陽光桜」(シネマルナティック)もいいようです。
愛媛が舞台の名作に触れながら年の瀬を過ごす方が、私的には、いいな~ 。