フレッシュリーブス地階にあるseedの閉店から数年たつ。
フレッシュリーブスが生まれて間もなく、地域のアマチュアの発表会場としてニーズにこたえるべくオープンし、運営してきた。
約15年の歴史の中には、語りつくせない思い出と物語がしまわれている。
しまわれてはいるが、次の世界へと旅立つ時が来た。
そして今週、とても面白い次なるオーナーさんのもとへと旅立った。
私のひょんな話から、あれよあれよという間に育っていった今回の事業。
またしても、世にも不思議な空間が生まれそうです。
趣味にたけた本気の大人たちが本気で作るとどうなるか?
7月をお楽しみに。
また本日は、松山ではシェアハウスと言えば「ヤマモト」というくらい頑張ってきた山本君が代表を務める「(㈱)日の出都市開発」さんと賃貸借契約の仲介をさせていただいた。
昭和の空き家を彼の発想でよみがえらせてほしいと思って相談した結果、外国人を含むゲストハウス、会議や交流会のレンタルスペースとして利用したいとのことで、今回の契約成立と相成った。
この契約には、賃貸契約の定石ともいえる「現状回復義務」もなければ、「改装禁止」項目もない。
自分の責任において、安全を担保しながら自由に改装を楽しみ、使いやすく使えばいいということにしている。
柱を取ってしまえば危険度満載だが、柱を増やせば安全度は増す。
極端な例ではあるが(笑)、そんな感じで創っていい環境の提供である。
また一つの顔が生まれ、育ちそうである。
誰かのために、
地域のために、
若者が頑張る姿は美しい。
ほほえましい。
応援したくなる。
私が若いころ、
様々な人に知らず知らずに助けられていた。
少しでも誰かのために頑張っている若者のために、
そのお返しがしたい。
まだまだ続く、
若者たちとのストーリー。
見守ることが、
今の楽しみ。
年とったな~ 。(笑)