マヤ暦では、1年の終わり、つまり大晦日にあたる日は7
そして新年は7月26日よりスタートするとされ、そのあいだの日、すなわち7月25日は「時間をはずした日」と呼
この日に時間という枠から解き放たれ、自由に表現をする
そしてこの日、世界で40か所において、同時開催されていたようです。
そんな場所の一つ、今回内子町本川の廣瀬神社にて初体験させていただくこととしました。
時間をはずした日の祭り小田実行委員会の余田君は、数十年前からの知り合いであり、お客さんでもあり、趣味仲間のようなものでありましたので、彼が主催するイベントを見てみたかったというのもあります。
平日の夕方ということですので、会社員の方々は厳しいスケジュールでしょうが、私はバタバタした時間を断ち切り、松山脱出に成功しました。
道が整備されていたことで、余裕をもって到着した後は、廣瀬神社に感謝奉納させていただきましたが、立派なご神木に守られたその場所は、しっくりと小田の山並みに溶け込む、心ふるえるところでもありました。
露店もこの日の趣旨にそぐう波動をお持ちの方々ばかりで、まっこと気持ちのいいものでありました。
このような場所で出会ういつもの方々もいらっしゃり、再会を喜んだり、つまみ食い、つまみ飲みしながら紙芝居や音楽ライブを楽しみました。
表現する一人一人素敵な方ばかりで、びっくりするほどのレベルの方もいて、感動しました。
詳細は、自分の足でいろいろこんなところを出歩いて仕入れてくださいね。。 出歩くと出会えます。
して、 いい時間となりました後は、本日のメインイベント。
300年以上の伝統を持つ山鳥坂の鎮縄神楽。
柳沢の藤縄神楽とどのように違うのかも興味をそそりますが、もういつまでこのような文化に、直接接していられるのかわからない時代でもありますので、チャンスがあればどんどん見に行きます。
して、 それもすごかった。。
その衣装もさることながら、そのあらすじのわかりやすさや、親しみやすさもとても味わいがあります。
自治会長さん?の説明もとてもよくて、フルバージョンで見てみたくなりました。 (8月13日にあるよ)
2時間はあっという間でした。
最後は舞台そでで、かぶりつきで見ていたのですが、会長さんの終わりのあいさつで、神楽で使用した備品等は自由に持ち帰っていただいて構いませんという説明をいただいた後、足元を見れば・・・
なんと、「弓の舞」で放たれた矢が転がっているではありませんか。。
周りに人はなし、 これは・・ 持って帰れということですよね・・ なんか深い意味はないですよね・・
とかなんとか考えましたが、当然わからないので素直にいただきました。 もちろん念のため会長さんの確認はいただきましたけど・・
今、我が家の神棚にはその矢がはみ出して納まっていますが、 大丈夫だろうか・・・?
と、こんな感じの広瀬神社のお祭りでした。
よそからもたくさんの人がいらしていたようですが、地元だけではこうは賑やかにならなかったであろうことを実行委員会が仕掛け、いろんな方々と共に、何がしかの気持ちや意識を共有するという環境を作り出すことにより、他の地域でも行われていた「時間をはずした日の祭り」はつながりあい、このお祭り本来の目的を果たせたのではないかと思えたのでありました。
実行委員会からの趣旨目的の説明もよく、ただの騒ぎとなる祭りが多い中、最後まで安心感と満足感のある、重厚なお祭りでありましたこと、感謝申し上げます。
委員会の皆様、 ご苦労様でした。
それぞれ店じまいをする中、最後の最後に、知り合いのお店で最高のスイーツをいただき、満足満足のほろ酔いで、かみさんドライブでまた酔いよいの帰宅となりましたとさ ・・・
◎プログラム◎
◆17:00~ 個性派ぞろいの出店ブース(紹介は最下
境内には出店がありますのでどうぞお楽しみにお越しく
◆17:20 ~ 紙芝居
『ボクたちは家族』 ・・・ かぐや媛
家族にはドラマがある。それがたとえアフリカゾウの家
砥部の夢「砥夢」と名付けられた3歳の子ゾウはひとり
◆17:50 ~ ライブ 【ハートマネー・投げ銭 お
うた&ギター&ジャンベ ・・・ じゅんやとかん
高知県 物部のお山にて、自然の暮らしの中からうまれる音、大地のこどう 水の流れ、生きとしいけるものへの感謝を歌にこめ 伝えていきます。
◆18:30 ~ 夜神楽
大洲市肱川町岩谷(いわや)地区 山鳥坂夜神楽実行委
◆出店リスト(敬称略 順不同)
・こどもBar・・・手作りシロップで作るカクテル(大
・菜月自然農園・・・手作りシロップのカキ氷 パン、お
・イノチカラ・・・手作りスィーツ など
・Curryの種・・・心と体と地球にやさしいおいしい
・八幡浜 みかん課・・・みかんガチャ
・気まぐれ工房 源・・・シュロでつくるバッタ
・うたたね農園・・・地元の食材を使ったのりまき、たま
・ラクラク整体・・・5~10分整体 ラク~にすっきり
・茶屋 かか・・・こだわりのチャイとコーヒー&マヤナ
・アトリエ 竹日和・・・県内産のマダケをつかった竹製
・阿部みかん農園・・・体にやさしい・ほんものみかんジ
・MicHicAkEs(ミチケイクス)・・・フェイス
・天楽(あまら)・・・インド式マッサージ
・黒妙自然工房 うず・・・焼き菓子、冷たいデザート、
・㈱キャリアドイツ語スクール・・・ドイツ式ソーセージ
・本川自治会有志・・・ビールほか飲み物おつまみ
・関連書籍販売・・・コズミックダイアリー2014など