今年の2月、冬の石鎚山に上ったのだが、実はその時、腰を痛めた。
みんなの分の水をまとめてしょい込んだはいいが、重量がちと私には重すぎたかもしれない・・
途中から違和感があったのだが、まあ一時的なものだろうと高をくくっていたら、それから一週間以上歩くのも大変な時期を体験する羽目になった。
ゆっくり時間をかけながら、なんとか自然治癒していたはずなのだが、数か月ぶりになぜか痛みがぶり返してきた。
それが先週ということになるのだが、一週間たった今はだいぶ落ち着いてきた。
なんかやっちまってるんでしょうね。
それが何かのきっかけでぶり返す道が作られているような気がします。
病院嫌いの私が、自ら進んで見てもらいに行ったりして(人間的信頼抜群の光明クリニック)、漢方薬いただいたり、枕を変えて体の軸や負担を調整したりしながら、今はだいぶ落ち着いてきました。
年を取ると、今までなんともなかったことでも、なんともあることになってしまいます。
そうなって初めて気が付くのです。
もっと体を大事に扱えばよかった・・・
おかげでそれ以来、お山に行けていません。😢
季節は新緑まぶしき折。
いざゆかん。
神の懐へ。
歩くの控えて、たたずむ楽しみ方に切り替えるかな?
でも歩くだろうな。
いやいやいやいや、 行ければいいのよ。
行ければ。
来月は行くぞー 。