昨日は丸一日、宅地建物取引主任者更新法定講習会に行っておりました。
最新の法律のお勉強やら、現在の業界における紛争事例等のお話を講師の方々から聞かされるたびに、もはやこんなことまで紛争になりえるのか? と思わざるを得ない内容に唖然としながらも、最後まで何とか終えることができました。
これでまた、向こう5年間有効な免許証をいただいたたわけでありますが、注意喚起としての今回のお話を伺いながら、ハイレベルな覚悟が求められる時代になったことを自覚するのでありました。
正直に言えば、半分はもうやめたほうがええんかいなぁとも思えるほど衝撃的な事実もありましたが、どちらにしましても勉強せねば、 ですね・・ 。
そんな感じで今週も始まりましたが、先週末には少しばかりの秋を求めて、皿ヶ峰を歩いて参りました。
お手軽にスクーターで駐車場に乗り付け、湿地帯ではなくなってしまった竜神平まで1時間半の山歩きと、そこから山頂まで行き、竜神平に取って返し、そのまま竜神平の周回路へと。
途中で昼食もさっと済ませ、たらたらしながらの3時間半+の山行でした。
それでも多様な広葉樹の葉が、高度を増すにつれ、次第に黄色系から赤系に変化していく様は十分楽しめました。
本格的な紅葉の前段階特有の色彩の味わいもいいもんです。
下手な写真で恐縮ですが、おすそ分け。
週末あたりいかがですか?
ちょい時間があったので、塩ヶ森まで寄り道でした。
愛媛も広い 。