先月末、お客様のホテルが開業されました。
中心部の好立地に、松山初進出となるコンフォートホテルのオープンです。
世界トップ規模のコンフォートが、地方都市にていかなるサービスを提供するのか、興味もありましたので、Gotoを利用していってまいりました。
予約のあとに、試泊のお誘いをうけたのですが、日にちも合わなかったので、そのまま予定通りに土曜日夕方にチェックインです。
15時くらいに自宅を出発し、徒歩にて松山城経由で花園町まで。
観光客気分も多少味わいながら、日の傾きかけた街を楽しみながらのお散歩でした。
16時過ぎにホテルに到着。
受付前で検温等のチェックを受け、いよいよチェックインですが、対面ではなく、すべて「機械」です。
パネルタッチで進んでいきますが、いよいよどうにも行ったり来たりで相性が悪い。。
初めての体験ではありますが、支払いもカードでその場でおこなうので、かれこれ時間もかかりました。
慣れた人にはこの方がいいのでしょうけど・・・
おっさんにはきつい。
なんとかカードキーも発行してもらえ、エレベーターへ乗り込みます。
が、
階数のボタンを押しても動かない。
なんやねん、これは! と叫びながら動いたと思ったら、別の階。
よくよく見るとカードキーをエレベーターに近づければその部屋の階のボタンが表示され、そのボタンを押すということらしい。
もうすでにここまでで疲れている。
時代の速さにまるでついて行けてない。。
部屋に入れば、あらゆるサービスがディスプレイを通して行われるようであるが、テレビを見るのもままならない。
なんかもう帰りたくなる。(笑)
今はもうこんな時代なんですね。
温泉旅館のアナログが懐かしい!
すでに老人化していることに気づかされた私は、せめて食事は古臭い店でと思い、関西風のお値打ちな居酒屋へ向かう。
すべてうちの事務所の近所の世界なんですが、事務所の周りの居酒屋に行くこともないので、かえって新鮮ではあります。
たらふく食べて、飲んで、二人で5000円。
お値打ちでした。
その後寄り道もせず、素直にホテルに帰り、少し慣れたエレベーターに乗り、少し慣れたテレビを見て、風呂入って寝ました。
翌朝の朝食は無料サービスですが、この朝食が人気があるらしく、すごい人でした。
確かに内容は素晴らしく、無料なら絶対食べるでしょ。
goto利用ではありましたが、二人で1泊朝食付が計4700円。
普段使いできそうな感覚でした。
地元の旧態然としたホテルはこれからどうなるのかと、心配になります。
否応なく変化の波は押し寄せています。
あらゆる世界が変わろうとしています。
肌で感じた1泊でした。