すでに終わっている話ではあるが、美しい記録として残しておこう。
いろいろあって、その都度まとめができませーん。
4月10日の日曜日、かみさんが西条市の芝桜が見たいというので、それではと出かけてみたはいいが、場所が特定できない。
そんなこんなで走っているうちに、「千本ぼたん」なる看板を発見。
ここに行くことにする。
法安寺という、飛鳥時代から存在する名刹があったのだが、焼失後、縮小して再建された場所に、多くの人に来ていただきたい気持ちを込めて増やしていった「ぼたん」が、いつの間にか「千本ぼたん」として有名になったということである。http://saijo-imadoki.heteml.jp/archives/877
また、ここから見る石鎚山は、観音様が横になった姿で見える場所でもあり、知る人ぞ知る美しい場所でありました。(ご住職の奥様からの聞き込み)
突然に咲きはじめ、大わらわで境内の準備をされておられましたが、この日がまさに満開でした。
「美」のおすそ分けです。