先週金曜日の夜、フェイスブックの呼びかけに反応し、ブルーマーブルに集結した15-6名のお客さんと共に、オージービール飲み比べと、藤山オーナーが視察してきた最新のオーストラリアのスライドショーを楽しみました。
日本で販売していないビールばかりでしたが、おいしくいただきましたし、両国の産業としての交流を視野に、これからの藤山 健は動き始める かも・・ です。。
メンバーの中には、アスパラガスの農家さんもいらっしゃり、とれたてめちゃうまアスパラをつまみに飲みました。
この方、人間的にもかなり面白い方で、ご夫婦ともに面白いので、今度おうちにお邪魔して泊まりで飲むことになりました。(笑)
こんなつながりが生まれるのも、直にあってお話できるから。
ますますブルマの仕掛けは面白くなりそうです。
翌日はあいあいキャンプでお世話になった、大洲の柳沢地区でのほたるまつり。http://www3.ocn.ne.jp/~kame-3/
あいキャン終了の後、有志により生まれた「あいコミュ」メンバーが18名も来ていました。http://aobaland.com/aiai/?page_id=28
昼間に、「あいコミュ」初ミーティングをした後、柳沢に来たようですが、子供たちの表情もものすごくよくて、感動しました。
私は部外者なので、できるだけ邪魔をしないように離れて「藤縄神楽」http://www3.ocn.ne.jp/~kame-3/ を楽しんでいましたが、本当にあいコミュが動き始めたことに喜びは尽きませんでした。
ガンバレよ、みんな。 また夏の「マル秘」お泊り海水浴で会いましょう。。
その後かみさんと、静かにホタルの舞を楽しんだ後、松山へと。
パタンキュー。
そして次の日の日曜日は、「由良野の森」 http://www.yuranonomori.jp/ の総会です。
午前中にseedのカギを開けて、引き継ぎを済ませた後、出発。
あいにくの小雨の中でしたが、これでもかといわんばかりの宇宙人さんたちが集結し、メチャメチャ面白いお話を聞くことができました。
内容は訳あって言えませんが、ひょっとするととんでもないことになるかも・・
鷲野ご夫婦ともお話ができて幸せでした。
そのあと少し散策し、松山へと。 しかし、今回帰り道を変更し、物件を見てから帰ることにしたおかげで、途中、砥部坪内家のほたるまつりにも寄ることができました。
地元の人の琴の演奏や、ブラスバンドの演奏やら、バザーやらで思わぬ喜びもいただきました。
地域のお祭りを毎日のように楽しむことができましたが、それと同時に、様々な差異にも気づかせていただき、自分ならどうするか、という学びにも置き換えることができたことはとてもありがたいことでもありました。
見て回ることは大事ですね。 もうしばらく見学しまくりますよ。
で、seedに帰り、カギをかけておうちに帰ったのが11時過ぎ。
毎日毎日いろんなことがありすぎて、知恵熱が出そうな感じなんですけど・・ 自業自得ですね。 はい。