7月のお一日はなかなかにして、なかなかのお一日でございました。(笑)
まずは午前3時30分、夜中のトイレから出たところで携帯電話の着信音。 また酔っ払いか何かの間違い電話かと思い画面を見ればフレッシュリーブスに暮らしている友人から。 聞けば火災報知機がなっているが、火災ではなさそうなのでベル音を消しているからとのこと。 すぐに向うからと告げて、ビルへと。
警備会社も来ており、二人して点滅のある地下階を点検するも異常なし。 大雨のため計器盤の誤作動か、部屋のセンサーの異常か?
一つ一つ取り外しながらチェックする間に、異常を知らせる点滅が消える。 原因が定まらないままではあるが、様子をみることに。
4時30分頃、家に帰って1時間ばかり軽く寝た後は、自宅と会社のある地域の氏神様への感謝奉納へ出発。
二か所の参拝を済ませ、そのままあいあいプレキャンプへの待ち合わせ場所へメンバーを拾いに行く。
そして今度は同乗のメンバーとお山の神様への感謝奉納を済ませた足で、いつものレインボーハイランドへ。
そして今年のあいあいキャンプ初のキャンパーとの出会いであるプレキャンプが始まった。
私はいつものビデオ撮り、 新しいキャンパーは、私を本気でカメラマンのおっちゃんだと思っているので、「本キャンプにも来てよー」と誘ってくれるのがなぜか嬉しい。
一部メンバーのムード作りのおかげや、大体のメンバーの意識向上により大きな声と、笑顔のキャンプが進んでいく。
キャンパー、保護者さん、その兄弟、スタッフ、総勢86名の意識の方向性を同じくする仲間が協演する。
お互いの存在のおかげで、お互いが光る。
そんな尊い時間が流れていく。
いつも強烈な幸福を感じる。
この人々は、 本当に素晴しい。
ありがとう。
ありがとうございました。
18時、メンバーを道後温泉に下ろし、車を置きに自宅へと。
自宅プロでシャワーを浴びた後、道後温泉前の行き慣れた居酒屋へ。
メンバーと打ち上げの乾杯。 みんなの無事に感謝しつつ、今日の興奮を新メンバーさんたちと語り合う。
あっという間の語らいは中締めでいったんお開き。
話し足りない男数人で飲み直しながら、語り、聞き、語り、飲み、食い、語り・・・
12時の閉店までまたやっちゃいました。
して、本日の月曜日。
だるい・・・ 。
「あたりまえじゃ、 アホ」
ん、 何か聞こえたような・・ おおっ、 私の中の良心さんのお声でしたか。
おありがとうございー 。
7月のお一日にしてこの様子だと、 まだまだ何かが起こりそうな7月だったりして・・・
ゴクリッ 。