先週土曜日のseedライブイベントポスターである。 主催のサウンドガーデンさんは以前にもご紹介した音楽を通した人づくり、まちづくりを体を張って具現化しようとチャレンジし続けている会社である。http://sound-garden.co.jp/
歴史を積み重ねてきたこのアコースティックライブイベントも、一段とバージョンアップし、ついに自分たちだけの楽しみのためだけに行うイベントから、誰かの役に立つイベントとしての要素を持つようになってきた。
このイベントの収益の一部(大部分だと思うが・・) から養護学校に対して楽器の贈呈が行われたのである。
子供たちの喜ぶ顔が浮かぶ。
若者の中にもしっかりと具体的に、誰のために何のために行うのかを問いただし、修正、改善し続けようと頑張る人が身近にいてくれることはうれしい限りである。
今回贈呈したものは楽器の形をした心であろうし、実のところ贈呈されたのも学校でも生徒でもなく、自分自身の心だったのかも知れないなぁ ・・・
心から声援を送りたい。