昨日はseedライブのため午前10時から事務所入りし、所要を済ませ、ブルーマーブルで軽く二杯のビアをあおり、いざ臨戦態勢にてあいあいキャンプビデオ編集へと突撃したのでありました。
スタッフのマギーも午後から卒業予定のキャンパーに何か出来ないものかと、写真データを整理しに来たのでそれぞれがそれぞれの仕事に夜の10時半まで従事しておりました。 夕方からはもう一人ぐりこも合流し手伝っておりました。
私は彼女たちを見送った後も、午前0時半まで編集作業を続けておりましたのであります。
やれる時に本気で徹底的にやる。 これからかれこれの休日時間を費やしながら作り上げていく編集作業がついに今年もスタートしたのでありました ・・ はてさて、 今年の行方はいずこへ ・・
しかして本日の日曜日、やはりビデオ編集か? とお思いのあなた、 残念! 今日はしません。
先々週に終了したあいあい本キャンプではありましたが、一つ二つやり残した仕事がキャンプ場にございました。気になっていたものですから直近で行ける日を物色していたところ本日ということに相成ったわけでございます。
しかし、 そこはどうせいくなら趣味と実益。。 バイクで行こうと密かにたくらんでおったのでございます。 ただ、DUCATIで行くか、HONDAシルバーウイング(ビッグスクーター)で行くか、それを迷っていたのでありましたが、なんとなく今日はシルバーウイングで初のツーリングをしてみようという気になりました。 普段は通勤営業として使用しているのですが、あくまで乗りやすいがあくまでスクーターという位置づけでおりましたが、 なんと、 なんとです。 いいですねー。
静かにまあまあ速い。 ポジションがレーサーと違って楽チン。 荷物が積める。 ゆっくり走れる ・・
そのおかげで遠回りして寄り道した小田深山の渓谷の林道など、それはそれは感動的な空間を味わうことが出来ました。 涼風を感じながら、せせらぎの音に耳を澄ませながらゆっくり歩く速度で走ることができるなんて・・ すばらしい・・ DUCATIでは考えられないし、それ以前に不可能。 ゆっくり走ることが出来ないのです・・
今回はおかげで新たな発見を続けながら自分だけの休日を楽しむことが出来ました。
その後、中津小学校にて用事を済ませ、そのまま大宮八幡神社にお礼参りに参拝し、神気あふれる空間を独り占めさせていただいたのでした。
ただ、 中津小学校のプール。 ついこの間までキャンパーの歓声に溢れていた、あの清冽な美しい青色の水はアオコに覆われ、落ち葉も降り積もり、あれは10年前だったの? と思わずにおれないほどの変化に足が止まってしまいました。
このとき、 私の夏は終わりました・・ あの光景が幻のように、一人だけの校庭に現れては消えました。 ありがとう、 中津の夏。
下りの道々にはちょうど稲刈りの真っ最中の光景が点在し、 すでに刈り終わったダム湖を見下ろす見事な棚田は、五分刈りに散髪し終わった少年のようなすがすがしさが見事でした。
私はそのまま33号線を南下し、途中から北東方向へシフト。 大好きなワインディングロードをマイペースで?? ハーレーダビットソンやBMW、kawasaki車などを追い越しながらルート194を北上し、西条から朝倉に抜け、ルート317でまたワインディングごっこしながらご満足なお休みを満喫したのでありました ・・・
さあ、 これでまたビデオ編集頑張るぞーーーーーーーーーー。。 あ、 いや仕事も ・・