フゥーー 。 です。
何とか無事にあいキャンクリスマス会及び忘年会が終了いたしました。 今年の行事は以上です。
すごい楽しいクリスマス会(あいキャンブログ参照)と、すごい顛末の忘年会(ブルーマーブル貸切で保護者様とも深いお話をして、おいしく安心安全な食事を満喫し、二次会のsing outではまた盛り上がり、二回目のビデオ上映会もし、その後seedで三次会)と、どちらもすごかったですねー。 というか忘年会はよくわからんこともいろいろあるのでまた後日詳細が分かればご報告を ・・
何せ解散したのが翌朝の5時すぎという記憶しかなく、なぜそんな時間まで話をしていたのか?
まあ私の言い分だけ言わせていただくなら、私は自由解散という意識があったので、残っているメンバーはそれなりに話し足りないメンバーだろうと思っていて、自由に話していると思っていたのだが、気がつけば私の周りに人がいるものだから、私に聞きたいことがあるのかなあ? と思って質問に答えていただけの認識しかない。
そうしたら何人か聞きながらウトウト眠っているし、私自身もどえりゃあ眠たくなってきたものだから、今何時? と聞いたら 「5時です」 「ギャーーーー」 でしたよ。 ほんま。
なんでそこまでいるの? みんな? 私が悪いの? 私のせい? うそー?
急きょ解散となりましたが、メンバーの駐輪場が朝7時まで出入りができないとのことでしたので、そのまま数名のメンバーとseedにて仮眠。
私が目覚めたのは9時でした。 駐輪メンバーは書置きを残しお帰りになったようで、お目覚めメンバーは私とクリボーの二人でした。
この振り返りは厳しいものになるかもです。 何せ顛末がよくわかりません。
まあ年に一度くらいゆっくり話を、 という考え方もあろうし、いやけじめをつけるべき、 もありましょう。
自由ということはどこまで自由なのか? しらふの頭で考えてみようと思います。
かみさんは目覚めの後、私がいないので 「またやりやがったかも ・・ 、あのおっさん」 と思ったかどうかは分かりませんが、7時ころ着信の跡はありましたとさ ・・・ くわばらくわばら。