報告書紹介が続きました。 これはしんどいねえ・・・ 読む方が・・・ まあ興味があれば読んでー。
ということでここいらで別の話題で中休みと行きたかったのですが・・ またあいキャンがらみでちゅ。 タイミングが悪くて・・
昨日の日曜日も朝9時から夜9時まで社協会議室にてボランティア募集説明会、ミーティング、三役会とフルコースで12時間頑張りました。
このミーティングは新メンバーさんにとっては初ミーティングでして、嬉しはずかしキンチョー状態だったかどうかは知りませんが、面白く充実した内容でした。
今年からの新システムにより、プログラムごとに希望した複数のリーダーさんが司会進行を進めながら行う形式になったおかげで、一つ一つの議題ごとに新しい風が吹くような印象を持ちました。
人が変われば言葉が変わり、解釈や、進め方など様々なムードが変わります。 このシステムによって隠れていたメンバーひとりひとりのキャラクターや、価値などが急速に浮き出てきたのには少々びっくりした次第でございます。 楽しくなりそうな予感です。 もっともやってる本人はそれどころではないキンチョー感にさいなまれていたのかも知れませんが・・・ しかし、そのプロセスこそがすべて成長なのですから、ガンバレー 。
新人さんも面白そうです。 まああの厳しい説明会の内容を聞いて、それでも「やる」と意思表明した方々ですから、まあレベルは高いと思います。 一生に一度のチャンスだと思います。 是非悔いのないよう暴れてほしいものです。
三役会も例年にないいいペースでスタートが切れています。 みんな本当に少しずつだけど成長を感じずにはおれません。 あとは手を抜かずやり続けるだけ。 1年後に心から喜びあいましょう。
し、 しかし この疲れはなかな抜けねぇ・・・